事業報告会

2025年度 事業報告会

2025年度 事業報告会

2025年9月29日

2025年事業報告会参加者コメント

2022年 イノベーシスト大賞

Innovassist

マイクロバイオファクトリー株式会社

代表者:清水雅士さん

コメント

多様なご意見をいただけ、参考になりました。意見も参考にしつつ、自分が信じるビジネスの形で世の中の課題を解決し、
さらにお客様に喜んでいただけるような製品を販売することで事業を成立していけるように長期的視点を持って事業に取り組んでいければと思います。

2022年 前田賞

Innovassist

株式会社エレクトロンヴェクシー

代表者:池内智彦さん

コメント

これまで毎年、事業報告をさせて頂きました。
1年に1回のご報告とあって、何らかの成果を出さないといけないという良いプレッシャーを受けながら、これまで事業を進められたと思っております。
また、報告会での審査委員の方々のご指摘や方向性との議論は、大変勉強にもなり会社の大きな助けにもなりました。この場をお借りして感謝申し上げます。今後とも更なる飛躍を目指して、事業を進めていきたいと思っております。
誠に有難うございました。

2022年 近久賞

Innovassist

株式会社マミー・クリスタル

代表者:角田彩さん

コメント

受賞後、3回にわたる事業報告会を重ね継続したご支援により、事業を地域から全国へ広げることができました。報告会にて多くのご意見をいただき、次のステージに向けたヒントを得ることができました。心より感謝申し上げます。

2023年 イノベーシスト大賞

Innovassist

認定NPO法人CLACK

代表者:井上泰孝さん

コメント

申請時当初の想定通りに進んでいることと、方針を変えつつ進めている点について、ご理解をいただいた上で具体的な施策についても委員の皆様からそれぞれの視点でのフィードバックをいただけた点が非常にありがたかったです。 フィードバックをいただけたことで自分たちだけでは見つけられないポイントが見え、「事業をもっと良いものにしていくんだ」と改めて気持ちを入れ直すきっかけにもなりました。

2023年 前田賞

Innovassist

Innovare株式会社

代表者:川谷光隆さん

コメント

報告会では、昨年度からの進捗報告を行いましたが、普段から検討している点に対する適格なご指摘・ご助言や、当方の意識が足りていない部分や気付いていない部分などについての指摘を頂きました。
今回受けたご指摘・ご助言を事業に織り込みながら着実に進めていきます。

2023年 近久賞

Innovassist

特定非営利活動法人パラスポーツサポーター

代表者:朝野由貴さん

コメント

Coming Soon

2024年 イノベーシスト大賞

Innovassist

大阪ヒートクール株式会社

代表者:伊庭野健造さん

コメント

このたびはイノベーシスト大賞 成果報告会に参加させていただき、誠にありがとうございました。
弊社からはThermoScratchの量産体制などの現状をご報告いたしました。
ご参加の皆様からは、意匠権・商標の早期取得の重要性、コア人材の採用に向けた戦略、そしてビジネスモデルや価格戦略、安全性に関する責任の所在など、実務に直結する多くの貴重なご指摘をいただきました。特に「人材は一人ひとり丁寧に時間をかけて向き合うことが重要」とのアドバイスは、今後の採用活動に強く活かしていきたいと考えております。
また、事業計画の緻密化については、今後の事業推進にあたり早急に整理すべき課題であると再認識いたしました。さらに、ユーザー事例を交えた議論から、私たちの製品が社会にどのように受け入れられるかを考える良い契機となりました。
今回いただいたコメントを糧に、引き続き実装と制度設計の両面から事業を前進させてまいります。貴重なご意見を賜りました皆様に深く御礼申し上げます。

2024年 前田賞

Innovassist

横川 善之氏

コメント

報告会では、コア技術、ポテンシャルを評価頂いた。一方、商品の絞り込みやユーザー目線からの発想が必要と指摘頂いた。ユーザーニーズの深耕と商品戦略の構築に務めていきたい。材料ビジネスのベンチャーとして成長する知財戦略、経営戦略、商品戦略など、委員の先生方から、具体的で貴重なご教示、ご示唆を多々頂いた。報告会はインストラクティブな雰囲気で、時間を超過して、インスパイア、エンカレッジして頂き感謝致します。

2024年 近久賞

Innovassist

NPO法人ここ

代表者:三科元明さん

コメント

自分たちだけでは事業を客観的に見ることができないので、なるべく多くの外部の方にコンサルをしていただいたり意見をお聞きしたりしますが、今回の報告会では全く別の角度からご意見をいただきました。いただいた意見をスタッフ間でも共有し、今後の事業計画をもう一度見直すいいきっかけをいただきました。ありがとうございました。

今までの受賞事業

公益財団法人イノベーシスト事務局

〒541-0047 大阪市中央区淡路町3-1-9 WIS知財コンシェル株式会社内

お電話でのお問い合わせは
06-7777-1617